rapiːt-BLOG

南海電車を中心に関西の鉄道や風景の写真を載せていきます!

カテゴリ: 鉄道日記(南海本線)

IMG_4337
南海本線、高野線ともに8300系が走っているんですが、昨日高野線の8314F+8713Fが南海本線にやってきたみたいです。

同じ8300系ではあるんですが、本線と高野線の8300系はインバータが違っていたり、内装が違っていたり割と仕様があるので、転属なのかどうかが分からないです。


扉の上に張られている路線図と女性専用車両ステッカーが本線のものに変わっているのかどうかによっても南海本線への転属なのかどうかが分かるので、見かけたらそこも見てみたいと思います。

ただ、これが何を意味しているのかは全く分からないので、今後の動向に注目しておきたいと思います。

IMG_0141
7037Fの後続で7145Fの空港急行がやってきました!この時期は南海を撮ってる人は少なかったので、7100系はもちろんあまり人気がありませんでしたが、今は7100系が走ってるだけでネタになってしまいましたね。

IMG_0142
7100系の変則編成7123F。7123Fのサザンや、7123Fと7161Fの間に7187Fを挟んだり、いろんな組成を見せてくれてとても面白い編成だったんですが、今はもう廃車になってしまいましたね。

IMG_0144
こちらは今でも現役7129F!一時期この編成は塗装が剥がれて緑色が見えていた時期がありましたね。さすがに今は補修されているので、なくなってます 笑

今は7100系の廃車がストップしているような状態になるので、今のうちに7100系をたくさん撮っておきたいところですが、サザンが狙い目になりそうですね!今は6両も2編成走っているので、それなりに面白そうです。

IMG_4582

IMG_4583

次は7179Fの空港急行がやってきました!この時は検査を終えて間がなかったので、ピカピカな状態で撮影できてよかったです!

7100系も置き換えが始まっていて全編成のモケットがグレーのままだったんですが、最近検査を通している編成にはモケット更新車が出てきていて、確認できた中では7179Fのモケットが更新されていました。あともう1編成はおそらく7143Fだったと思いますが、確実に覚えていないので、、笑


7100系もいつまで検査を通し続けるかわかりませんが、今のところはまだ検査を通しそうなので、とりあえず安心といったところでしょうか。とはいっても7100系も結構減ってきましたね。地道に撮影しなくては!

IMG_1027

7100系のサザンがやってきました!10年ほど前は7000系と7100系がサザンでしたが、今では7000系もいなくなり、10000系が連結できるのは7100系だけになりましたね。

10000系にとっても自由席車を連結できるのは7100系が最後になるのかもしれませんね。
ただ、7100系にもまだ検査を通している編成が出ていたり、廃車が止まっていたりする状況なので、まだまだ活躍できる姿は見れそうです。

IMG_1029
お次は9511Fの空港急行。
9511Fはデビューした時は4両で、電気連結器を装備していた記憶があります。個人的に9000系も幌ありの電連ありの顔の方が好きです。

今は9000系の電連ありで幌ありの顔は9509Fのみとなりましたが、いつまで続くでしょうか。

IMG_0146

南海本線、高野線の中で区急、準急という種別がありますが、今日はこれについてお話します!

今は区間急行、準急行はそれぞれ緑色と青色の1種類ずつが存在していますが、昔は赤区急や赤準急なんていうのが存在していました。

IMG_1044
以前、幕回し中に出現した赤区急なんですが、赤色の表示の区急なんて見たことがないので、何なのかよくわかりませんでした。

調べてみたところ、赤区急は昔の高野線の区急だったようです。今は区急の色は緑なので、どこかで色が変えられたんでしょうね。

IMG_1665
そして、もう一つ謎の赤準急なんですが、こちらは今でいう南海本線の区間急行のことのようです。昔は停車駅が違っていたりしていたようなんですが、面白いですね!


赤区急は今はもう幕がなくなってしまったようなんですが、赤準急は7100系に収録されている可能性もあるので、今度7100系に乗った時に確認してみたいと思います!

ちなみに、、
IMG_0158
一時期1000系には区急の緑が明るい配色の編成が走っていましたね。1枚目の1004Fと見比べてみると明らかに違っていますが、これはいったい何なのでしょうかね?

IMG_4611
去年から走っている1003Fの古墳ラッピングなんですが、今頃になってようやく撮影できました!よく南海電車を撮影していながら実は古墳を撮影したことがなかったんです 笑


1003Fの運用を追ってみているんですが1日中走っている運用が割と少なくて、日中に空港急行で走り回っているパターンは結構少ない印象です。1日中走っていても普通車に入っていたり、ラッシュ時の急行のみしか運用していなかったり、なかなか撮影できるタイミングが少なかったです。



1003Fの古墳ラッピングは1003Fの行先表示と前照灯がLEDになった後に始まったんですが、もし1003Fがまだ原形の時にラッピングされていたら今以上にかっこよかったんでしょうね。やはり1000系は前照灯が電球っていうイメージが強いので、そのままでいてほしかった思いは強いです。

古墳ラッピングも6月までとなっているんですが、最近のラッピングは期間延長が多いので、もしかしたら延長される可能性もあるかもしれませんね。

IMG_0467
8000系の普通車がやって来ました!元々は前照灯が電球でしたが、久々に見ると違和感ですね 笑

8000系は4両と8両の他にサザンの運用にも入るんですが、最近サザンの運用に入らなくなりましたね。


最近サザンの自由席は9000系の未更新と更新が連結されています。おそらく未更新の9000系は4両のまま運転できないというのが理由なんですが、更新車は4両でも動けるので、8000系をサザンにしてもいいと思うんですけどね。
IMG_0468
こちらも電球時代ですね

IMG_0464
7100系+7000系の空港急行です。7000系が走ってる頃はこんな風に混結していましたね!今は7100系オンリーの組み合わせなので、見れなくなりました。


7000系が全編成が引退してから5年近くが経とうとしていますが、7100系も少しずつ数を減らしていますね。

今のところ廃車がストップしていますが、いつ再開されるかも分からないので、油断は禁物です。


走り回ってるうちに撮らねば!

IMG_0239
少し前に撮影したサザンプレミアムなんですが、この時はまだ前照灯が電球でした!これが元々の姿ですね(^^)

写真の12002Fなんですが、数ヶ月前の事故でC#12102の前面に大きな傷ができていてかなり痛々しかったんですが、少し前にきれいに復旧されました!



数年前の事故の後にも傷があったんですが、それも含めての復旧のようだったので、久しぶりにきれいな顔になりました。

早く撮影したいです!

IMG_2870
次は50505Fのラピートです。この編成はpeachラピートになったり、フォースの覚醒号になったり、たびたび色を変えていた編成でしたね。クーラーキセの色が車体の色と違います。


そして、この新型コロナの影響でラピートが大幅に運休しています。特に休日ダイヤは朝しか走っていない状態なので、爆音を立てて走り去っていく姿もあまり見れなくなっています。

ラピートが運休になっているため、住ノ江車庫と羽倉崎車庫にラピートが何本か留置されています。普段ならラピートがこれだけ車庫にいるのは珍しい光景なので、これはこれで貴重ではあります。


、、とはいえ、好ましい状況ではないので、早く復活してほしさはあります!いつになれば復活するのか、、

↑このページのトップヘ